迷惑かけてないでしょうか。

フリースクール 活動報告
迷惑かけてないでしょうか。

館中日記 4.21

子どもは子どもの中で、育つもの。

社会性について大人が言葉と理論で伝えても、実感が伴わないと身につかない。

迷惑をかけてないかを気にしすぎると、体験から学ぶ機会を奪ってしまう。

私たちが子どもだったとき。

お互い迷惑を掛け合いながら、コミュニケーションをし”本物”の社会性を育んでいく時間が許されていたと思います。

一度の失敗を許さない不寛容の時代に、子ども館は抗っていきたいです。

一覧へ戻る

不登校の子どもたちと
共に学び合う場所として
運営していくために
子ども館を応援してください

子ども館の活動は、みなさまからのご支援で成り立っています。
いただいたご寄付は、子ども館の施設整備や運営に使用させていただいています。
ぜひ、私たちと子どもたちの活動を応援していただけませんか?

1回の寄付で応援する

毎月の寄付・
会員を検討されている方へ

詳細はこちら
  • 夢街道国際交流子ども館は認定NPO法人です。いただいたご寄付は税制優遇の対象になります。