大抵のことは、時間をかけると自分でできる
フリースクール
活動報告

館中日記 4.22
コスパ→コストパフォーマンスの略、費用対効果
タイパ→タイムパフォーマンスの略、時間対効果
便利なもの、時間を短縮できるものがなんでもある今。
子どもたちの漢字の勉強のとき、辞書を拡げる子もいればスマホで調べる子もいる。
方法論の良い悪いは、さておき”時間をかけること”の価値は変わらないと思います。
時間をかけて身につけた力は、生きる力となって人生を支えてくれるはず。
何か、じっくり時間をかけるものを生活の中に置いておきたいなと子どもたちを見て思います。