やらされるのではなく、やりたいことをやる

フリースクール 活動報告
やらされるのではなく、やりたいことをやる

館中日記 7.3

6月初め、「久しぶりにお泊まり会したい!」と中3の二人。

去年は、仲間たちの関係性や、それぞれの生活力の乏しさから開催を見送りました。

自分の楽しいだけでなく、みんなで楽しめるような仲間でないと宿泊は苦痛ですから。

そのことをちゃんと、覚えていたのか「今なら、ちゃんと声も掛け合って楽しく生活できるかも」との提案。

スタッフとしても、「今ならいい機会になるね」と合点。

実際やってみると、調理や片付け、風呂の時間、遊びの声掛けもいい具合。

他にも、夜中まで語り合ったり、花火をしたり。

やらされるのではなく、やりたいことをやる。

すると、不思議と子どもって自主性や協調性がぐんぐん生まれます。

ほんと、子どもっておもしろいですねぇ。

2371ed5c330d1ce214262acd9c2f32a7-1751937547.jpg
0fa2de09482b8787d143bd3df9274f8b-1751937557.jpg

一覧へ戻る

不登校の子どもたちと
共に学び合う場所として
運営していくために
子ども館を応援してください

子ども館の活動は、みなさまからのご支援で成り立っています。
いただいたご寄付は、子ども館の施設整備や運営に使用させていただいています。
ぜひ、私たちと子どもたちの活動を応援していただけませんか?

1回の寄付で応援する

毎月の寄付・
会員を検討されている方へ

詳細はこちら
  • 夢街道国際交流子ども館は認定NPO法人です。いただいたご寄付は税制優遇の対象になります。