鉄道模型を広げてええデー

フリースクール 活動報告
鉄道模型を広げてええデー

館中日記 9.9

鉄道オタクのRくん。

よく話してくれる鉄道模型をぜひ、みんなにも見せてみたいとのことで企画。

サンダーバード、ビスタカー、寝台特急などなど、細部までこだわって作られたNゲージへの愛が止まらない。

様々な解説を聞いていると、その日入会する子のお父さんもトークに参加。

いろいろ修理のアドバイスもくれました。

好きなものに熱中する人には、自然とみんなの興味が集まりますね。

これからも、好きなものを深めてほしいと思います。

c7f5910a4e9c9c81778c293c2258e96b-1757464002.jpg
b3159c36186bbf334e4e0cd4eb5eaa73-1757464005.jpg
45c5ceed6786fa946a306490e8696548-1757464018.jpg

一覧へ戻る

不登校の子どもたちと
共に学び合う場所として
運営していくために
子ども館を応援してください

子ども館の活動は、みなさまからのご支援で成り立っています。
いただいたご寄付は、子ども館の施設整備や運営に使用させていただいています。
ぜひ、私たちと子どもたちの活動を応援していただけませんか?

1回の寄付で応援する

毎月の寄付・
会員を検討されている方へ

詳細はこちら
  • 夢街道国際交流子ども館は認定NPO法人です。いただいたご寄付は税制優遇の対象になります。